【満席・参加者様の受講動機】思春期・自律を育むタッチケア講座

まずは自分を大切にすること、そして
自分の大切な人を大切にしたい方、応援!

タッチケア講師・起業サポートの尾崎しのぶです。

目次

⁡【満席・参加者様の受講動機】思春期・自律を育むタッチケア講座


昨日募集しました
「自律を育むタッチケア講座」

その日のうちに
増席分もすぐに満席となり
受付は終了とさせて頂きました。



思春期時期の子育て。



乳幼児期とは
また違った大変さがあります。



子どもが産まれて
10年という月日は経っていますと
体力も衰えてきてて(私だけ?)
疲れも出やすい、残りやすくなります。




乳幼児期より
思春期時期の方が子育ては大変だった!
そういう声は多いです。



思春期時期の
難しい時期の精神的な負担と



年齢的に
塾やお稽古、クラブチームなども
忙しくなる頃で
送迎とかも多かったり。



思春期時期の子供との関わりに悩む
親御さんも多いです。



「タッチケア」ふれあいは
一生を通じて必要なもの。



乳幼児期での大切さは
たっくさん聞くけど
思春期時期もなの?



いや、
もう抱っことかじゃないし…
口数も少なくなるし…
ベタベタ引っ付かないし…



それに!




乳幼児期に大切だ!って


じゃあ
思春期に上手くいかないのは
親のせい?
気づくの遅くてもう無理なの?




私は
そんな疑問しかなかったよ(笑)




今回の新講座は
思春期のお子さんとの関わり、
母親の役割、母親のケア、
タッチケア視点でお届けしたいと思います。



たくさんの方が
想いをもって受講参加下さるのが嬉しいです。



なぜ受講をしたい!と思って下さったか
皆さんのお声を紹介しますね。

現在進行形で特に
長女との関係づくりに悩んでおり

自身の課題と向き合いつつ
子ども達とのかけがえのない日々を
「かけがえのない日々だった」と
後々まで思えるように
過ごしていきたいと思い、
受講を希望しました

思春期タッチケアを開催する予定と
メルマガで拝見した時から、
 絶対参加する時決めていました!

思春期の娘との関わりは、
 今のところタッチケアのお陰で
このまま大丈夫な気がしています。

でも小学2年生の息子が思春期を迎えた時に、
 果たして娘のように
余裕を持って対応できるのか
少し心配な部分があります。

その時のために、
ぜひ受講させていただきたいです。

そして今後、
ベビー時期を過ぎた子どもたち(主に小学生)への
 タッチケアを広める活動をしていきたいので、
学びを深めていきたいです。

どうぞ宜しくお願いします

 

受験期の娘がいるので、
タッチケアでの関わりを知りたいこと。

お仕事でもベビー期をすぎた
ママのお子さまへのケアの参考にさせていただきたいこと。

 楽しみにしてます!


1day基礎講座に参加した際、
お話しを聞いて
 自分がほぐれていく感じがあったので、

今度は思春期真っ只中と
思春期に入りつつある子供たちとの関係を
より良くしたいなぁと思いました。

娘がもうすぐ中学生になるので、
 改めてお話聞きたいなと思いました。

不登校子育てに寄り添う活動をしています。

学童期から思春期。

ここに焦点のおいたタッチケアを
学べるということで、
とても気になっていました。

ぜひ色々学び、
学んだことを私の地域、私の周りへも
 伝えていきたいと思っています。




タッチケアは奥が深くてずっと学びたいです。

 第1子が思春期の娘なので、
自立じゃなくて自律なのか!と
講座名からも惹かれました。

 普段しているタッチケアから
まだ気がついていないことも
ありそうなので参加したいです。

上の子どもたちが10代になり、
思春期を迎え始めています。

今までとは違う接し方を学びたいと思い、
講座に参加したい!と思いました。

今からまさに
 思春期に入ろうとしている娘(4月から小4)と
イヤイヤ期真っ盛りの2歳の息子がいます!

 私自身が思春期に
親とぶつかった経験があり、
 少しでも子育てに活かせたらいいなと思って
受講希望しました!



1dayのタッチケア講座に

参加させて頂き感動しました。

知れば知るほどに
タッチケアの素晴らしさに
心からの感動を覚えました。

わたしに何ができるかの探求
そしてできることを少しでも
増やしたいそんな思いです。


今、13歳と9歳の息子がいます。

次男は自分からスキンシップを求めてくるので、
触れながらお話できますが、
長男は中学生になり、
なかなかもう小さな頃のように
触れることが難しい年代になりました。

そんなとき、
熱が出たときや寝る前に
アロマのハンドマッサージをしたり、
愉気といって、
おでこに触れたりすることで、
双方気持ちが安らいだ経験があり、
タッチケアのアプローチを学んでみたいと思ったのです。

受講前から
参加者様の想いある言葉が嬉しいです!




お役に立てる講座を
来月しっかりお届けしていきますね!




「一生を通じて必要なふれあい」
その時期に必要なふれあいとは?



もっと広く、そして深く専門的に学んでいく養成講座が
タッチケアベーシック・アドバンス講座です。






タッチケアの幅を広げていきたい方、
タッチケアをより深めていきたい方へ



タッチケアアドバンス養成講座
次回の開催・詳細はこちらより
↓↓


まずはタッチケアを知りたい!
初めましての方におススメの
タッチケア10日間無料メール講座からどうぞ。
↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次